Band Of Horses / Infinite Arms
最近は平日に仕事から帰ってからパソコンに向かうほどの気力も体力もなく・・・(泣)、約一ヶ月ほど放置状態でしたがやっとのこと今日はっ!と思い立ちました(笑)。
一年の中では新譜に触れる時期とオールディーズに夢中になる時期と行ったり来たりするのですが、今はまさに新譜に触れている時期。ここんとこ大好きな新譜がいっぱい出てきていてネタもたまっていきているのでそれなりに更新頻度も上げようかと・・・。そういうわけでまずは最近の最大のヒット、Band Of Horsesの最新作「Infinite Arms」から。
まずジャケットがいいですよね。このジャケットを見てピンときましたよ。久々ジャケ買い的にiTunesからダウンロードしたのですが大正解でした。
シアトル出身のこのバンド、この三枚目の新譜にして最高傑作との呼び声も高いのだそうです。
私はこのBand Of Horsesは初めて聴いたのですが、これがまた70'sウエストコーストのバンドの雰囲気やら、バーバンクの大げさ感やら、ビーチボーイズとか最近ならFleetFoxあたりの複雑なシンフォニックなハーモニーとか、ニール・ヤングとかグラム・パーソンズあたりのポップ・カントリーテイストとか、ウィルコのようなオルタナティブ感をポップに表現している部分なんかがミックスされた壮大なポップシンフォニーアルバムになっているなって思いました。
なにしろ全編に響き渡る美しいボーカルハーモニーには一発でやられました。これは何だと(笑)。うーむ。これだから音楽ファンは辞められない。
ってことで今はiTunesで買ったデータを聴いているんですがこの素晴らしさはアナログ所有に昇格だな。このケースは今年初めてかも・・・。
私の好きなトラックは当然ながらトラック3の”Laredo”とトラック7の”Dilly”。蛇足ながらトラック5の”On My Way Back Home”はサウンドからメロディまでビーチ・ボーイズのSleep John Bにクリソツですよね(笑)。
そういうわけでこのドライブ感バリバリのLaredoをYou Tubeから。。。

0 Comments (Post a Comment)